KIBOUGAOKA J-High SCHOOL第一期生掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全185件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
年明け??
投稿者:
みの
投稿日:2019年 1月 5日(土)16時58分0秒
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、鎌倉 湘南では、元旦の早朝は、東の空に雲が低い位置にあり きれいな初日の出を見ることができませんでしたね。結局 雲の間から輝く初日を見たしだいです。
みなさんは いい感じで見ることができましたか?
因みに 2日は、雲がなく本当に輝く太陽が東の空に昇ってきましたが、初日でないのが残念でした。でも、二回のベランダからしっかり朝日を拝みましたがね。
では、そろそろ会社の方も 中にはいるかと思います。(私も7日から仕事です)
今年も 体調管理には気を抜かず 元気で健康な一年を過ごしましょう★
ではまた☆彡
頑張りました?
投稿者:
みの
投稿日:2018年11月10日(土)14時28分17秒
あの同窓会からもう三週間もたってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、私の趣味のスポーツ(社交)ダンスですが、11/4に大船の鎌倉芸術館小ホールで開催されたダンス競技会の一般のC級戦に出場。
全61組中 2位になることができ、しっかりトロフィー?をいただいてきました。
これで、今年は2つの大会で6位以内に入ることができ 来年の1月1日をもってワンランク上のB級に昇給することになりました?。
趣味も 何か目標があって、それに対して 成果が得られることは とても嬉しいことです。
みなさんも なんらかの趣味を持っているかと思います。
もし 良ければ ここに記載していただけると嬉しいかと思います。
因みに、ここ鎌倉山の西側は 今日は夏日のような陽気です。
室温は27℃ 湿度48%です。
ではまた みのより??
幹事さん お疲れ様
投稿者:
みの
投稿日:2018年10月21日(日)16時57分37秒
第八回 同窓会感じの方々 お疲れ様でした。
4年ぶりとのことでしたが みんなさんの元気な顔が見れてうれしかったです。
わが6組も11名の参加者があり、安定した出席率です。次回はもう一人でも二人でも増えると良いかな?と思います。
6組は古内君が次回幹事ですが、何かあればみんなで助け合っていきたいと思います。
オハヨーも協力してくれるとのこと。
みなさん 次回まで 健康には留意してお過ごしくださいな。
そして元気な顔でお会いしましょう!<みのより>
言葉の乾かぬうちに・・
投稿者:
6組・中丸健一
投稿日:2018年10月 1日(月)23時39分44秒
「同窓会、参加します」と書いた言葉の乾かぬうちに。
年明けから諸々の用事に追われながらも、夏には「参加しよう!」なんて軽いノリで出席ハガキを返送。
やはり無理が祟ったか、9月に入りなんと申しますか・・
気力・体力ともに不調。
幹事さんへは先日ご連絡して、その旨お伝えしましたが
今回の同窓会、参加を見合わせることとしました。
参加される皆さん!
旧交を温め、想い出のひと時を楽しく過ごされるよう、
願っています。
あのころ
投稿者:
6組・中丸健一
投稿日:2018年 8月30日(木)01時18分1秒
みなさん、こんばんわ。
先月、同窓会のお知らせをいただき、13年ぶりに参加させていただきます。
幹事の皆さん、ご尽力に感謝いたします。
あれから・・
卒業してから48年の歳月が流れました。
みなさん、覚えていますか、あの頃を。
万騎中に入学した1967年、1クラス50名×13クラス、一年生だけで650名というマンモス校。
その年の暮れだったかなぁ、万騎中の分校として私たちは希望が丘へ。
二年生の時も分校で、希望が丘は8(9?)組から16組までという、組数の多かったこと~
(ちなみに私は、1年13組、2年16組、住所は保土ケ谷区でしたね~)
そして、中学三年生になった1969年(昭和44年)、晴れて「横浜市立希望が丘中学校」として開校。
1970年(昭和45年)・3月、卒業を迎えました。
この昭和44年、旭区も誕生しました。
私たちは旭区の希望が丘中学校第一期生でもあるのですね。
今年は旭区制定50周年の節目にあたる年ですね~
一年は長く感じる時もありますが、
あのころ あの日あの時には一瞬で戻れる。
まさに、青春時代の真ん中!だったと、優しい想い出が甦ります。
3年も過ぎましたネ★
投稿者:
みの
投稿日:2018年 8月12日(日)18時53分52秒
皆様へ
このページの投稿もふと見ると3年間も記載なし★
すっかり 皆さんの蚊帳のそとに追いやられていたのうな!
さて、2018年今年は7月から猛暑と言うよりは酷暑の日々が続き ようやくいともの猛暑と言われる夏が戻ってきました。
そんな めちゃ温暖化の日々ですが、みなさん元気にお過ごしでしょうか?
そして、同窓会の通知が届いているかと思いますが、返事は出されましたか?
まだの方は早めに投函してくださいね?
そして、同窓会では元気なお顔を見せてください★
さてさて まだまだ会社にお勤めの方は、お盆休みに突入したことかと存じますがいかがかな?
鎌倉山の麓では、昨夜 未明にめちゃくちゃな雷雨があり、窓を全開で寝ていた私は飛び起きました★
そして 今はこれまた無風 ベランダに出てもさほど涼しくなく残念★
そんな今日この頃です。
明日は お盆の 迎え火 実家に顔を出す方も大勢いるかと思いますが 御先祖さんは大切にネ!
このいタイミングでお墓をきれいにするのも 良いかと思います。
私は 明日お墓を清掃にいこうかな?
ではまた。
古郡先生に再会
投稿者:
かわた
投稿日:2016年 1月11日(月)21時14分26秒
皆さん、新年明けましておめでとうございます。昨年11月、中松・小笠原両氏と共に、古郡先生に会ってきました。4年程前から娘さん家族宅に程近い二俣川の集合住宅に住んでおられます。今でも当時のサッカー部員拡大集合写真を居間に飾っておられました。
よかった
投稿者:
高橋
投稿日:2015年 8月 3日(月)09時58分53秒
同窓会集合写真ありがとう。
ほっとしました。
集合写真
投稿者:
鈴木毅
投稿日:2015年 8月 2日(日)22時44分51秒
第7回同窓会の集合写真の掲載、遅くなって申し訳ありませんでした。この所なかなか時間が取れずこのような時期になってしまいました。他のスナップ写真も画像編集しながら少しずつアップしていきたいと思います。
鈴木さん、ありがとう。
投稿者:
かわた
投稿日:2015年 8月 2日(日)15時44分53秒
ハードな仕事のなか、いつも無理をお願いしてすみません。同期会の集合写真掲載ありがとうございます。鈴木氏の作業が少しでも軽減できるよう、古川氏や次回幹事団とも相談し良策を考えたいと思います。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/19
新着順
投稿順