お母さん方とかねはら小児科の情報交換掲示板
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
金ちゃん先生さんへのお返事です。 > 紫陽花さん。おはようございます。 > 関東地区の場面緘黙の子のお薦めの医療機関のご相談,有り難うございます。発達障害の分野では沢山あるのですが、 > 場面緘黙のお子さんのお薦めの医療機関はよく知りません。茨城県の医療機関は知りませんが、東京であれば東京西徳洲会病院小児医療センター小児科の秋谷 進先生は、場面緘黙の経験が多い先生と思います。しかし、医療機関ですし、臨床心理士がおられるかどうかは不明です。園や学校や家庭で適切な対応を学ばれることが一番だと思っております。相談先は医師である必要はないと考えています。関東の隣の長野県上田市に長野大学の高木潤野先生が最もお薦めです。 > 1昨年、イラストでわかる場面緘黙サポートガイド(学苑社)の著者です。本著は学校の先生方向けに学校現場での対応を中心に書い本です。ご一読下さい。高木先生は1000例以上の場面緘黙の相談を受けておられます。長野大学にお電話されてみて下さい。関東地区は勿論、周辺地域や全国から相談を受けておられます。 >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL