お母さん方とかねはら小児科の情報交換掲示板
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
紫陽花さんへのお返事です。 > こんにちは。私は、茨城県県南地域で、小学校中学校の相談室で相談員をしております。このところ、緘黙症の症状の子どもたちの保護者の方々から、どこの医療機関に行けば良いだろうというご相談を受けることが多くなりました。教育委員会やスクールカウンセラーの先生にもご相談してきましたが、医療機関の情報を得ることができませんでした。 > 以前、絵本「なっちゃんの声」を購入し、子どもたちや保護者の方々にも紹介してきました。緘黙症当事者の方々には、浸透しやすかったのですが、この新型コロナの中、授業の遅れも大きく、クラスの子どもたちへの絵本の紹介時間は取れずにおります。 > 金原先生の病院に、保護者の方々をご紹介したいところですが、とても遠く‥。関東地方で、金原先生のようなお考えの先生がいらっしゃる病院はあるでしょうか?もし、情報をご存知でしたら、教えていただきたく、あつかましくメールをお送りしました。私は、幼稚園勤務後、産業カウンセラー、教育カウンセラーの領域を学び、学校に勤務しております。 > 緘黙症と自閉症のお子さんは、医療機関に通院していますが、具体的な支援のあり方等のご説明はなく、ただ通院してカウンセリングという状況です。 >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL