お母さん方とかねはら小児科の情報交換掲示板
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
金ちゃん先生さんへのお返事です。 > 学校のお休みが長く続き子ども達もお母さんやお父さんもストレスがたまる日々だと思います。とくに、お母さんは、夜勤もあるお仕事、食事づくり、勉強を見てあげること、外出が制限されている中でに遊び相手など大変だと思います。 > 新1年生の末っ子君のご相談。ちなみに私の孫(2人姉妹の妹)も新1年生です。新型コロナ感染による日常生活の変化に加え新入学の時期が重なり、不安が強くなっているのだと思います。不安な時は一番大好きなお母さんからの優しいことばやスキンシップが一番の良薬です。ぎゅーっとしたあげたりおっぱいを触っていいよという対応で落ち着いてきているので、まずはこの状態を続けて下さい。また、今は、お勉強よりも穏やかな日々を過ごすことができることを優先した方が良いと思います。お勉強しなさいと言いたくなりますが、遊び感覚でひらがなが頭の中に入ってくる遊びやアプリなどを探して見て下さい。お子さんが病院に行きたいと言っておられるのでしたら、5月7日からクリニックは開いているので受診下さい。建物の前に看護師が1日中立っていて、熱がある人やかぜ症状が強い子は車で待つか隔離室で待ってもらうように誘導しています。待合室は熱がない人や心理相談や運動訓練の人の待ち合いにしています。患者さんは少いので安心してあまり待たずに受診できます。プラセボは試して見て下さい。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL