|
中2の娘が、2日前に起立性調節障害と診断
されました。
学校は毎日通えてますが、朝起きるのが大変です。
症状は、目眩、ふらつきです。
食欲はないと言いながらも何かしら食べてます
ので、問題はないと思います。
睡眠は取れてる方ですが、本人は眠いけど
寝たくないと言ってます。
血圧を上げる薬メトリジンを処方してくれ、
まずは2週間飲んで様子を見ることに
なりました。
現在、娘は部活に懸命になってる最中でして、
学校も私立強豪校に通っており、練習は
かなりハードです。
部活中は集中しているからか、症状に気が付かない
らしく、終わってから目眩がすることがある
ようです。
かかりつけ医は、部活は辞める必要もなく、
普段通りで大丈夫だけど、疲れたら休むように
とだけ言われてました。
起立性調節障害は時間とともに良くなると
聞きますが、治療法はないのでしょうか。
本人はこのままだと全国大会の夢も諦めなくては
ならないのではないかと不安がっており、
今まで頑張ってきたことが無駄になるのではないか
とかなり辛い思いをしており、さらにそれが
ストレスとなり、体調不良へと悪循環になっています。
|
|